連続立体交差

提供: Yourpedia
2020年1月8日 (水) 04:14時点におけるSEOに熱心なMuttley (トーク | 投稿記録)による版 (rxy=森谷辰也=LTA:ASPELTA:DCHANCELTA:SASHOという動かせない事実。)

移動: 案内検索

'''連続立体交差'''(れんぞくりったいこうさ)とは、[[都市計画]]や[[交通計画]]に用いられる用語で、[[鉄道]]を[[高架橋|高架]]化、あるいは[[地下]]化することで、[[道路]]との交差部分が連続的に[[立体交差]]化された状態のことである。 == 概要 == 鉄道と道路が平面交差する[[踏切]]では、列車の通過時に道路交通が遮断されるため、交通容量低下による[[渋滞]]、街の分断などの問題が発生する。特に列車本数の多い都市部の踏切は遮断率が高く、「[[開かずの踏切]]」となっている場合も多い。さらに日本の法規制では、原則的に遮断されていなくても一時停止が義務付けられているため、踏切の存在自体が信号機同様に道路容量を低下させる原因となっている。 このため、鉄道と道路の立体交差化が検討されることになるが、鉄道と複数の[[幹線道路]]とが交差し、その交差する幹線道路間の距離が350m 以上ある区間において、3ヵ所以上で鉄道と道路を立体交差させ、連続する複数の[[踏切]]を同時に解消する[[公共事業|事業]]を特に'''連続立体交差事業'''という。規模が大きく[[まちづくり]]に深く関るため、[[都道府県]]や[[政令指定都市]]といった[[地方公共団体|地方自治体]]が事業主体となり、[[都市計画]]事業([[都市計画道路]]・[[都市高速鉄道]]などの[[都市施設]]の整備)として行われる。事業費の9割程度は補助金によって賄われ(残りは[[鉄道事業者]]の負担)、財源には[[道路特定財源制度|道路特定財源]]([[自動車税]]や[[ガソリン税]]など)が用いられる。 方法としては、道路側での対応(鉄道を[[陸橋]]でまたぐか[[トンネル]]で抜ける形に変更)と鉄道側での対応(鉄道路線を高架線または地下化)の2通りがあるが、連続的に立体交差を行なう特性上鉄道側の高架化や地下化がほとんどで、近年では、多くの鉄道路線の高架化や地下化にこの事業が適用されている。また路線の前後との兼ね合いから、既に立体交差化された箇所について[[線路 (鉄道)|線路]]と道路との上下を入れ替える逆立体交差化(鉄道の上を越えていた道路を地平に下ろし、鉄道が道路の上を連続立体交差で越えるように変更する、など)が行なわれる場合もある。 高架化工事の進め方としては、まず隣接地に仮線用の用地を取得して線路を移設し、次に元の線路の跡地に高架橋を建設し、そのあとその高架橋の上に線路を移設するといった流れを踏むことが殆どである。しかし周辺が住宅地であるなど用地取得の難航が予想される場合は、営業中の線路の真上に高架橋を建設する直上高架方式を取る場合がある。この場合、特に基礎工事の段階では、終電から始発までのわずかな時間に工事を行うため、工期が長引く、住宅地のすぐそばで高架橋を建設するため、日照権に抵触する恐れがある、といったデメリットがある。 基本的に事業前の鉄道施設をそのまま高架、もしくは地下化する事が前提となり、事業に合わせて鉄道設備に改善を加えるような場合(高架化・地下化に合わせて、[[鉄道の電化|電化]]、[[複線]]化・[[複々線]]化や[[プラットホーム|ホーム]]延長、[[待避線]]新設、既設[[橋梁]]架け替えなど設備の改善もセットで行われる場合も多い)には、改善分の費用は鉄道事業者の負担となる。場合によっては線形改良または新駅設置、路線ルート変更、路線延伸を行うこともある。 == 制度の拡充 == 地方自治体の財政状況が悪化する中、連続立体交差事業を更に推進し開かずの踏切を早期に解消するため、[[2006年]]度から、連続立体交差事業に関する制度を以下の通り拡充した。 * 連続立体交差事業そのものの拡充。 ** [[生活道路]]には[[歩行者]]や[[自転車]]の交通が多いことを踏まえた、連続立体交差事業の採択基準の拡充。 ** 近隣の幹線道路が立体化されている[[鉄道駅|駅]]周辺の歩行者や自転車の交通が多い場合、大型車の流入を抑制し、また事業費を削減するため、[[高架橋|高架]]の高さや延長を抑える(ミニ連立)。 * 連続立体交差事業の立替施行者の拡大。 ** 連続立体交差事業は本来、地方自治体が事業主体となっているが、鉄道施設に係る事業であるため、実際の施行は鉄道事業者が行っている。これを立替施行者というが、この立替施行者を[[特定目的会社]]や[[第三セクター]]、[[鉄道建設・運輸施設整備支援機構]]にまで拡大する。 * 連続立体交差事業の無利子貸付制度の創設。 ** 踏切道改良促進法を改正し、連続立体交差事業についてその認定を受けた者に対し、国が無利子で貸付を行えるようにする。 == 年表 == {{節stub}} * 1969年(昭和44年) 運輸省と建設省の間において「都市における道路と鉄道との連続立体交差化に関する協定」を締結。 * 2000年(平成12年) 連続立体交差事業の採択基準が緩和される(踏切道等総合対策事業の創設)。 * 2001年(平成13年) 連続立体交差事業の推進に向けた鉄道事業者による立替制度と道路開発資金による貸付制度が始まる。 * 2002年(平成14年) ** ボトルネック踏切の解消と市街地分断の解消の推進に向けた鉄道事業者の立替制度および道路開発資金の貸付制度が始まる。 ** 連続立体交差関連公共施設整備事業が始まる。 * 2005年(平成17年) 連続立体交差事業の施行者に、県庁所在都市ならびにそれに準ずる都市(人口が20万人以上の都市と東京都の特別区)が追加される。 * 2006年(平成18年) 連続立体交差化工事に係る無利子貸付制度が創設される。(踏切道改良促進法の改正にともなうもの) 出典:「街路交通事業事務必携」 監修:国土交通省都市・地域整備局街路交通施設課。 == 事業実施箇所 == <!-- === 北海道地方 === --> === 東北・関東地方 === * [[東日本旅客鉄道]] ** [[信越本線]]、[[白新線]]、[[越後線]] [[新潟駅]]付近の約2.5 km。2021年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/jigyounaiyou/renritsu.html |title=鉄道連続立体交差事業 |publisher=新潟市 |date=2012-06-01 |accessdate=2014-06-11}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/ekisyu/20120529seibitejyun.files/kouteiminaosi.pdf |title=新潟駅付近連続立体交差事業の工程見直しとその対応について |publisher=新潟市 |format=PDF |date=2012-03-29 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。 ** [[仙石線]] [[多賀城駅]]付近。2012年4月に高架化が完成。多賀城駅の駅舎工事と側道整備を残すのみとなった。2014年度に事業完了予定<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/tosikei/kannryousikitenn.html |title=仙石線多賀城地区連続立体交差事業 |publisher=宮城県 |date=2013-11-18 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。 ** [[南武線]] [[稲田堤駅]] - [[府中本町駅]]間の約4.3 km。2013年12月23日に高架化が完成<ref>{{Cite press release |url=http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/10/20nai700.htm |title=JR南武線を12月に全線高架化 |publisher=東京都 |date=2013-10-18 |accessdate=2013-10-18}}</ref>。[[稲城長沼駅|稲城長沼]]、[[南多摩駅|南多摩]]各駅の駅舎と稲城長沼駅のホームを2面3線から2面4線にする工事と側道整備を残すのみとなった。2015年春ごろに事業完了予定<ref>{{Cite web |url=https://www.city.inagi.tokyo.jp/shisei/machi_zukuri/jigyo/nanbusen.html |title=JR南武線連続立体交差事業(高架切換え完了) |publisher=稲城市 |date=2013-12-25 |accessdate=2014-01-06}}</ref>。 * [[京浜急行電鉄]] ** [[京急本線]] [[京急空港線]] 本線[[平和島駅]] - [[六郷土手駅]]間の約4.7 kmと空港線[[京急蒲田駅]] - [[大鳥居駅]]間の約1.3 km。2012年10月21日に高架化が完成。[[大森町駅|大森町]]、[[梅屋敷駅 (東京都)|梅屋敷]]、京急蒲田、[[雑色駅|雑色]]、[[糀谷駅|糀谷]]各駅の駅舎と側道整備を残すのみとなった。2016年度に事業完了予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/sumaimachinami/koutsu/rittaikousa/gaiyou.html |title=京急立体交差事業の概要 |publisher=大田区 |date=2014-05-01 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 ** [[京急大師線]] - 全線<ref>{{Cite web |url=http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000018287.html |title=連続立体交差事業大師線 |publisher=川崎市 |date=2010-06-10 |accessdate=2014-11-08}}</ref>。 * [[小田急電鉄]] ** [[小田急小田原線]] [[代々木上原駅]] - [[梅ヶ丘駅]]間の約3.4 km。2013年3月23日地下化が一部完成<ref>{{Cite press release |url=http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/01/20n1v200.htm |title=小田急小田原線(下北沢駅付近)の踏切を3月に除却! |publisher=東京都 |date=2013-01-31 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。[[東北沢駅|東北沢]]、[[下北沢駅|下北沢]]、[[世田谷代田駅|世田谷代田]]各駅の駅舎と下北沢駅 - 世田谷代田駅間の緩行線トンネル構築工事を残すのみとなった。2018年度に事業完了予定<ref>{{Cite web |url=http://www.odakyu.jp/company/business/railways/four-track-line/3/ |title=東北沢 - 世田谷代田間(工事中区間) |publisher=小田急電鉄 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。 * [[京成電鉄]] ** [[京成押上線]] *** [[押上駅]] - [[八広駅]]間の約1.5 km。このうち上り線は、2013年8月24日に高架化済み<ref>{{Cite web |url=http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/130612_02.pdf |title=京成押上線(京成曳舟駅付近)の上り線を8月24日(土)から高架化します! |publisher=京成電鉄 |format=PDF |date=2013-06-12 |accessdate=2013-08-24}}</ref>。下り線は、引き続き工事中。2016年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.sumida.lg.jp/kakuka/kikakukeieisitu/kikaku/info/H25simohanki.files/P17-P19.pdf |title=平成25年度重要事業進行状況報告書 |publisher=墨田区 |format=PDF |page=3 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。 *** [[四ツ木駅]] - [[青砥駅]]間の約2.2 km<ref>{{Cite web |url=https://www.city.katsushika.lg.jp/30/134/001121.html |title=京成押上線連続立体交差事業 |publisher=葛飾区 |date=2012-04-18 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。 * [[新京成電鉄]] ** [[新京成電鉄新京成線]] [[鎌ヶ谷大仏駅]] - [[くぬぎ山駅]]間の約3.3 km。2017年度完成予定<ref name="chiba">{{Cite web |url=http://www.pref.chiba.lg.jp/dousei/fumikiri/taisaku.html |title=踏切対策について |publisher=千葉県 |date=2012-02-09 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 * [[京王電鉄]] ** [[京王線]]・[[京王相模原線]] 京王線[[西調布駅]] - [[柴崎駅]]間の約2.8 kmと相模原線[[調布駅]] - [[京王多摩川駅]]間の約0.9 km。2012年8月19日に地下化が完成。[[国領駅|国領]]、[[布田駅|布田]]、調布各駅の駅舎工事と地上線撤去工事を残すのみとなった。2014年度に事業完了予定<ref>[http://www.keio.co.jp/train/chofu/outline/index.html 調布駅付近連続立体交差事業 - 事業の概要]</ref>。 ** 京王線 [[笹塚駅]] - [[仙川駅]]間の約7.2 km。2022年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.keio.co.jp/train/sasazuka-sengawa/outline/index.html |title=京王電鉄京王線(笹塚駅 - 仙川駅間)連続立体交差事業 |publisher=京王グループ |accessdate=2014-11-10}}</ref><ref>{{Cite press release |url=http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/02/20o2s100.htm |title=京王線(笹塚駅から仙川駅間)連続立体交差事業に着手 |publisher=東京都 |date=2014-02-28 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 * [[東武鉄道]] ** [[東武伊勢崎線]] *** [[剛志駅]] - [[伊勢崎駅]]間の約2.2 km。うち伊勢崎駅のJR[[両毛線]]側は高架化済み。[[剛志駅]] - [[伊勢崎駅]]間の約2.2 kmは、2013年10月19日に高架化が完成<ref>{{Cite web |url=http://www.city.isesaki.lg.jp/www/contents/1000000613000/files/ayumi.pdf |title=中心市街地のあゆみ |publisher=伊勢崎市 |format=PDF |accessdate=2014-09-05}}</ref>。伊勢崎、[[新伊勢崎駅|新伊勢崎]]各駅の駅舎と側道整備を残すのみとなった。2014年度に事業完了予定<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.gunma.jp/07/h5800096.html |title=伊勢崎駅付近連続立体交差事業 |publisher=伊勢崎市 |accessdate=2014-09-05}}</ref>。 *** [[竹ノ塚駅]]付近の約1.7 km。2020年度完成予定<ref>{{Cite web |url=https://www.city.adachi.tokyo.jp/takenotsuka/machi/tetsudo/documents/d15900038_1.pdf |title=東武伊勢崎線(竹ノ塚駅付近)連続立体交差事業の概要 |publisher=足立区 |format=PDF |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 ** [[東武野田線]] [[清水公園駅]] - [[梅郷駅]]間の約2.9 km。2017年度完成予定<ref name="chiba">{{Cite web |url=http://www.pref.chiba.lg.jp/dousei/fumikiri/taisaku.html |title=踏切対策について |publisher=千葉県 |date=2012-02-09 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 * [[西武鉄道]] ** [[西武池袋線]] [[桜台駅 (東京都)|桜台駅]] - [[大泉学園駅]]間の約7.7 km<ref>{{Cite web |url=http://www.seibu-group.co.jp/railways/smile/shakujii-koen/index.html |title=池袋線 連続立体交差事業・複々線化事業のご案内 |publisher=西武鉄道 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。うち桜台駅 - [[石神井公園駅]]間と石神井公園駅 - 大泉学園駅間の下り線は完成済み。石神井公園駅 - 大泉学園駅間の上り線は2015年1月25日に高架化予定<ref>{{Cite press release |url=http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2014/__icsFiles/afieldfile/2014/11/27/20141127shakujiikoen.pdf |title=石神井公園 - 大泉学園駅間の上り線を高架化します。 |publisher=西武鉄道 |date=2014-11-27 |accessdate=2014-11-27}}</ref>。2016年度に事業完了予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/sumai/railwayanoter/renritsu.html |title=西武池袋線(練馬高野台駅 - 大泉学園駅間)連続立体交差事業について |publisher=練馬区 |date=2014-07-12 |accessdate=2014-11-08}}</ref>。 ** [[西武新宿線]] [[中井駅]] - [[野方駅]]間の約2.6 km。2020年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.seibu-group.co.jp/railways/smile/nakai_nogata/index.html |title=新宿線 中井 - 野方駅間連続立体交差事業のご案内 |publisher=西武鉄道 |date=2014-01-31 |accessdate=2014-01-31}}</ref>。 ** [[西武新宿線]]・[[西武国分寺線]]・[[西武西武園線]] [[東村山駅]]周辺の約4.5 km。2024年度完成予定<ref>{{Cite press release |url=http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/12/20nca200.htm |title=西武鉄道新宿線・国分寺線・西武園線の連続立体交差事業に着手します |publisher=東京都 |date=2013-12-10 |accessdate=2014-06-10}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/machi/machidukuri/higashimurayama_inde/renzokuritai/renrituplan.html |title=連続立体交差化計画 |publisher=東村山市 |date=2012-10-02 |accessdate=2014-09-05}}</ref>。 ** [[西武拝島線]] [[萩山駅]] - [[小川駅 (東京都)|小川駅]]間の府中街道付近。2012年10月に高架化が完成。側道整備と[[府中街道]]の拡幅工事を残すのみとなった。2014年度に事業完了予定<ref>{{Cite press release |url=http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/09/20m9d500.htm |title=小平3・3・8号府中所沢線(府中街道)交差する西武拝島線を10月に高架化! |publisher=東京都 |date=2012-09-13 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。 * [[相模鉄道]] ** [[相鉄本線]] [[星川駅 (神奈川県)|星川駅]]付近の約1.8 km。2018年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.sotetsu.co.jp/future/crossover/ |title=踏切を減らす(連続立体交差事業) |publisher=相模鉄道 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 === 中部・近畿地方 === * [[東海旅客鉄道]] ** [[東海道本線]]・[[御殿場線]] [[沼津駅]]付近<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-830/kouka/ |title=沼津駅付近鉄道高架事業 |publisher=静岡県 |date=2014-03-28 |accessdate=2014-06-12}}</ref>。 * [[西日本旅客鉄道]] ** [[北陸本線]]・[[高山本線]] [[富山駅]]付近<ref>{{Cite web |url=http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/est_database/toyama/04.html |title=富山駅付近連続立体交差事業 |publisher=国土交通省 |accessdate=2014-06-10}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.toyama.toyama.jp/toshiseibibu/ekishuhenseibika/ekirittaikosajigyo.html |title=富山駅付近連続立体交差事業 |publisher=富山市 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。2022年完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20140922155253 |title=富山駅周辺連続立体交差 完了は新幹線開業の8年後 |publisher=チューリップテレビ |date=2014-09-22 |accessdate=2014-09-23}}</ref>。 ** [[阪和線]] [[東岸和田駅]]付近<ref>{{Cite web |url=http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/49/ |title=東岸和田駅付近高架対策室 |publisher=岸和田市 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 ** [[おおさか東線]] [[JR長瀬駅]]付近の約2.2 km。2008年に高架化が完成。側道整備を残すのみとなった。2014年度に事業完了予定<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.osaka.lg.jp/toshikotsu/renritsujigyouchu/osakasotokanjyosen.html |title=大阪外環状線(東大阪市)連続立体交差事業 |publisher=大阪府 |accessdate=2014-11-08}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000002085.html |title=大阪外環状線連続立体交差事業 |publisher=東大阪市 |date=2012-07-11 |accessdate=2014-11-08}}</ref>。 * [[えちぜん鉄道]] ** 勝山永平寺線 [[福井駅 (福井県)|福井駅]]付近。2018年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/koutu/public/echitetsurennkei11_d/fil/4.pdf |title=福井駅付近連続立体交差事業(えち鉄高架化事業) |publisher=福井市 |format=PDF |page=2 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。JR[[北陸本線]]側は高架化済み。 * [[名古屋鉄道]] ** 河和線 [[青山駅 (愛知県)|青山駅]]付近。2013年11月16日高架化が完成。同駅の駅舎と側道整備を残すのみとなった<ref>{{Cite web |url=http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2013/__icsFiles/afieldfile/2014/02/09/release131101_aoyama.pdf |title=河和線 青山駅付近鉄道高架化事業 11月16日(土)から下り線高架切替に伴う本駅舎供用開始 |publisher=名古屋鉄道 |format=PDF |date=2013-11-01 |accessdate=2014-09-05}}</ref>。 ** [[名鉄犬山線|犬山線]] [[布袋駅]]付近<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.aichi.jp/0000068158.html |title=一宮建設事務所 名鉄犬山線布袋駅付近鉄道高架事業 |publisher=愛知県 |date=2014-02-14 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 ** [[名鉄瀬戸線|瀬戸線]] 小幡駅 - 大森・金城学院前駅間の約1.9 km。2019年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000010565.html |title=一般国道302号および都市計画道路守山本通線と名古屋鉄道瀬戸線との立体交差事業 |publisher=名古屋市 |date=2014-04-04 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 ** [[名鉄名古屋本線|名古屋本線]]・[[名鉄三河線|三河線]] [[知立駅]]付近。2023年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.chiryu.aichi.jp/0000001696.html |title=知立駅付近連続立体交差事業 |publisher=知立市 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 * [[阪急電鉄]] ** [[阪急京都本線]]・[[阪急千里線|千里線]] 京都本線 [[崇禅寺駅]] - [[淡路駅]]間の約3.3 kmと千里線[[柴島駅]] - [[下新庄駅]]間の約3.8 km。[[2026年]]3月完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.hankyu.co.jp/pdf/approach/anzen2010/3-2.pdf |title=安全性向上対策 |publisher=阪急電鉄 |format=PDF |page=1 |accessdate=2014-06-24}}</ref>。両線の結節駅となる淡路駅は5階建て構造の大規模な駅となる予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000160751.html |title=阪急電鉄京都線・千里線(淡路駅付近)連続立体交差事業 |publisher=大阪市 |date=2012-03-12 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。 ** 阪急京都本線 [[洛西口駅]]付近の約1.3 km。上り線は、2013年10月26日に高架化済み。下り線は、引き続き工事中。2015年度末完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000127731.html |title=阪急京都線(洛西口駅付近)連続立体交差化事業 |publisher=京都市 |date=2014-06-04 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 * [[阪神電気鉄道]] ** [[阪神本線]] *** [[芦屋駅 (阪神)|芦屋駅]] - [[住吉駅 (阪神)|住吉駅]]間の約4.0 km。2020年度完成予定<!-- 阪急阪神ホールディングス。第176期有価証券報告書 3-3の設備の新設、除却等の計画を参照 -->。完成時には、[[深江駅 (兵庫県)|深江駅]]と[[青木駅]]を高架化、11ヶ所の踏切を撤去する<ref name="hanshin">{{Cite web |url=http://www.hanshin.co.jp/division/traffic/ |title=鉄道事業 |publisher=阪神電鉄 |accessdate=2014-06-10}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.kobe.lg.jp/information/project/urban/rittai/hanshinrenritsu.html |title=阪神本線 住吉・芦屋間連続立体交差事業 |publisher=神戸市 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。このうち下り線は、2016年春に高架化切替予定。[[住吉川 (兵庫県)|住吉川]]以西の約0.8 kmは、[[2005年]]8月に竣工。 *** 鳴尾工区([[武庫川駅]] - [[甲子園駅]]間)の約1.9 km。2018年度完成予定<ref name="hanshin">{{Cite web |url=http://www.hanshin.co.jp/division/traffic/ |title=鉄道事業 |publisher=阪神電気鉄道 |accessdate=2014-06-10}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://web.pref.hyogo.lg.jp/hsk06/naruoh2407.html |title=阪神本線連続立体交差事業(鳴尾工区) / 工事の進捗状況 |publisher=兵庫県 |date=2014-05-26 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。完成時には、[[鳴尾駅]]を高架化、6ヶ所の踏切を撤去する。このうち下り線は、2014年度末に高架化切替予定。 * [[近畿日本鉄道]] ** [[近鉄奈良線]] [[八戸ノ里駅]] - [[瓢箪山駅 (大阪府)|瓢箪山駅]]間の約3.3 km。2014年9月21日に高架化が完成<ref>{{Cite web |url=http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/140516yaehiyokoka.pdf |title=近鉄奈良線連続立体交差事業(八戸ノ里 - 瓢箪山間)9月21日、大阪難波方面(上り線)を高架化します。 |publisher=近畿日本鉄道 |format=PDF |date=2014-05-16 |accessdate=2014-06-10}}</ref><ref>「RAILWAY TOPICS - 近鉄奈良線の東大阪市内立体化に着手」、『[[鉄道ジャーナル]]』、第37巻5号(通巻第439号)、2003年5月号、鉄道ジャーナル社、86頁。</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000002084.html |title=近鉄奈良線連続立体交差事業 |publisher=東大阪市 |date=2014-05-16 |accessdate=2014-09-21}}</ref>。[[若江岩田駅|若江岩田]]、[[河内花園駅|河内花園]]、[[東花園駅|東花園]]各駅の駅舎と側道整備を残すのみとなった。2016年度に事業完了予定<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.osaka.lg.jp/toshikotsu/renritsujigyouchu/kintetsunarasen.html |title=近鉄奈良線(東大阪市)連続立体交差事業 |publisher=大阪府 |accessdate=2014-09-21}}</ref>。 ** [[近鉄名古屋線]] *** [[川原町駅]]付近の約980 m<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.mie.lg.jp/HKENSET/HP/htm/8-1.htm |title=近鉄川原町駅周辺総合整備事業 |publisher=三重県 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。このうち下り線は、2014年10月25日に高架化済み<ref>{{Cite web |url=http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/kawaramati.pdf |title=近鉄川原町駅付近連続立体交差事業に伴う下り線(伊勢中川方面行き)の高架化について |publisher=近畿日本鉄道 / 三重県 / 四日市市 |format=PDF |date=2014-10-15 |accessdate=2014-10-15}}</ref>。上り線は、2016年に高架化予定<ref>{{Cite web |url=http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/secure/55707/11.pdf |title=四日市の地区自慢「橋北」 |publisher=四日市市 |format=PDF |accessdate=2014-06-12}}</ref>。2018年春に事業完了予定。 *** [[伏屋駅]]付近。2017年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000010579.html |title=都市計画道路万場藤前線と近畿日本鉄道名古屋線との立体交差事業 |publisher=名古屋市 |date=2013-06-04 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 * [[南海電気鉄道]] ** [[南海本線]]・[[南海高師浜線|高師浜線]] *** 南海本線 [[石津川駅]] - [[羽衣駅]]間の約2.7 km。2027年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/rittaisuishin/jigyouninkaennshinn.html |title=南海本線連続立体交差事業の事業施行期間延伸について |publisher=堺市 |date=2014-07-18 |accessdate=2014-07-26}}</ref>。完成時には、[[諏訪ノ森駅]]と[[浜寺公園駅]]を高架化、7ヶ所の踏切を撤去する<ref>堺市公式ホームページ、[http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/rittaisuishin/gaiyo.html 「都市計画事業南海本線(堺市)連続立体交差事業について」]、2012年1月21日閲覧。</ref>。なお、両駅舎とも[[登録有形文化財]]に指定されていることなどから、新駅舎前へ移築し市民憩いの場としての活用することが検討されている<ref>諏訪ノ森駅については西駅舎(難波方面)のみ</ref>。 *** 南海本線 羽衣駅 - [[高石駅]]付近の約3.1 kmおよび高師浜線羽衣駅 - [[伽羅橋駅]]間の約1.0 km。2020年度完成予定。完成時には、羽衣駅と高石駅を高架化、13ヶ所の踏切を撤去する<ref>大阪府公式ホームページ、[http://www.pref.osaka.jp/toshikotsu/renritsujigyouchu/nankaitakashinohama.html 「大阪府の連続立体交差事業(事業中箇所)- 南海本線・高師浜線(高石市)」]、2012年1月21日閲覧。</ref><ref>大阪府公式ホームページ、[http://www.pref.osaka.jp/otori/jigyouinfo/04karute08.html 土木事務所 - 事業紹介「南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業」]、2012年1月21日閲覧。</ref>。 *** 南海本線 [[松ノ浜駅]] - [[泉大津駅]]付近の約2.4 km。2012年8月に高架化が完成。両駅の駅舎工事と側道整備を残すのみとなった。2015年度に事業完了予定<ref>大阪府公式ホームページ、[http://www.pref.osaka.jp/toshikotsu/renritsujigyouchu/nankaiizumiotsu.html 「南海本線(泉大津市)連続立体交差事業」]、2012年1月21日閲覧。</ref><ref>泉大津市には[[北助松駅]]もあるが、北側をオーバークロスする堺泉北有料道路との位置関係から高架化の対象外とされている。そのため同駅の前後には踏切が残ることとなる。</ref>。 * [[京阪電気鉄道]] ** [[京阪本線]] [[寝屋川市駅]] - [[枚方市駅]]間の約5.5 km。2028年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.osaka.lg.jp/toshikotsu/renritsujigyouchu/keihanhonsen.html |title=京阪本線(寝屋川市・枚方市)連続立体交差事業 |publisher=大阪府 |accessdate=2014-06-12}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/machi_seisaku/koukazigyou/renzokurittaikousa/index.html |title=京阪本線(寝屋川市・枚方市)連続立体交差事業 |publisher=寝屋川市 |accessdate=2014-06-10}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/renritu/ |title=連続立体交差課 |publisher=枚方市 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 * [[山陽電気鉄道]] ** [[山陽電気鉄道本線|本線]] [[山陽明石駅]] - [[林崎松江海岸駅]]間の約1.9 km。2015年春に高架化予定<ref>{{Cite web |url=http://www.sanyo-railway.co.jp/railway/topics/detail.html?topics_id=776 |title=明石市内 山陽電鉄本線連続立体交差事業に関するお知らせ |publisher=山陽電鉄 |date=2014-05-16 |accessdate=2014-06-10}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.akashi.lg.jp/doboku/dousei_ka/machizukuri/doro/sebi/kosajigyo.html |title=山陽電鉄連続立体交差事業 |publisher=明石市 |date=2014-05-22 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 === 中国・四国地方 === * 西日本旅客鉄道 ** 山陽本線 [[天神川駅]] - [[海田市駅]]間<ref>{{Cite web |url=https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/105/1171608892723.html |title=広島市東部地区連続立体交差事業 |publisher=広島県 |date=2013-08-23 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。 * [[四国旅客鉄道]] ** [[予讃線]] [[松山駅 (愛媛県)|松山駅]]付近<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.ehime.jp/chu52146/tetsudoukoukahp/tetsudoukouka/ |title=JR松山駅付近連続立体交差事業 |publisher=愛媛県 |date=2013-05-16 |accessdate=2014-06-11}}</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/matsuyamaeki/tetudokoka/rittaikousa.html |title=JR松山駅付近連続立体交差事業(愛媛県実施鉄道高架事業) |publisher=松山市 |date=2013-02-14 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。2020年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/matsuyamaeki/totikukakuseiri/matsuyamaekisyuhen.files/itizu2.pdf |title=松山駅周辺整備事業 |format=PDF |publisher=松山市 |accessdate=2015-01-08}}</ref>。 === 九州地方 === * [[西日本鉄道]] ** [[西鉄天神大牟田線]] [[春日原駅]] - [[下大利駅]]間。[[2021年]]度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d12/kouka1.html |title=西鉄天神大牟田線(春日原 - 下大利)連続立体交差事業 |publisher=福岡県 |accessdate=2013-02-01}}</ref>。[[雑餉隈駅]]付近は2023年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.fukuoka.lg.jp/doro-gesuido/zassho/hp/ |title=西鉄天神大牟田線連続立体交差事業(雑餉隈駅付近) |publisher=福岡市 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 * [[九州旅客鉄道]] ** [[鹿児島本線]]([[陣原駅]] - [[水巻駅]]間)、[[筑豊本線]]([[本城駅]] - [[東水巻駅]]間および短絡線を含む)の約4.5 km。2022年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ken-to/file_0249.html |title=折尾地区総合整備事業について |publisher=北九州市 |accessdate=2015-01-08}}</ref>。詳しくは、[[折尾駅]]の記事へ。 ** [[長崎本線]] [[長崎駅]] - [[浦上駅]]。2020年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~renritu/jigyou/jigyougaiyou.html |title=JR長崎本線連続立体交差事業概要 |publisher=長崎県 |date=2013-06-18 |accessdate=2014-06-10}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/660000/669003/p001765.html |title=JR長崎本線連続立体交差事業 |publisher=長崎市 |date=2013-03-01 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 ** [[鹿児島本線]]・[[豊肥本線]] [[熊本駅]] - [[崇城大学前駅]]間。2018年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=4231&class_set_id=2&class_id=218 |title=熊本駅周辺整備事業の具体的内容 |publisher=熊本市 |date=2014-04-01 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 ** [[指宿枕崎線]] [[谷山駅 (鹿児島県)|谷山駅]] - [[慈眼寺駅]]付近の約2.7 km<ref>事業区間は3.1 km。</ref>。2016年度完成予定<ref>{{Cite web |url=http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/shimin/3machidukuri/3-7koutuu/_43487.html |title=谷山地区連続立体交差事業 |publisher=鹿児島市 |accessdate=2014-06-10}}</ref>。完成時には両駅を高架化、15ヶ所の踏切を除却する。 == 事業準備および候補箇所 == * [[北海道旅客鉄道]](JR北海道) ** [[札沼線]] [[篠路駅]]付近([[札幌市]]の事業準備区間)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.sapporo.jp/toshi/kukaku/shinoro/shinoro.html |title=篠路駅周辺地区のまちづくりについて |publisher=札幌市 |date=2014-06-04 |accessdate=2014-07-26}}</ref>。 * 東日本旅客鉄道(JR東日本) ** [[仙山線]] 中江付近 - [[北仙台駅]]間([[仙台市]]の事業候補区間)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.sendai.jp/kikaku/seisaku/s-21plan/aoba.html |title=仙台21プラン・仙台市基本計画 第5章 区別計画 青葉区 |publisher=仙台市 |accessdate=2014-07-20}} 掲載場所:ページ中段。地域の施策の方向。都心周辺地域の1項目目。</ref>。 ** [[埼京線]] [[十条駅 (東京都)|十条駅]]付近([[東京都]]の事業準備区間)<ref>{{Cite report |url=http://www.seisakukikaku.metro.tokyo.jp/kouiki/teian/teian_27/27.pdf |title=平成27年度 国の施策及び予算に対する東京都の提案要求 |publisher=東京都 |format=PDF |pages=167-168 |date=2014-06-23 |accessdate=2014-09-23}}</ref>。 ** [[横浜線]] [[橋本駅 (神奈川県)|橋本駅]] - [[矢部駅]]間の約5km(相模原市の事業候補区間)<ref>{{Cite news |url=http://www.kanaloco.jp/article/82269/cms_id/119007 |title=JR横浜線を地下化へ 相模原市長「まちづくり一体的に」 |newspaper=神奈川新聞 |date=2015-01-01 |accessdate=2015-01-01}}</ref>。 ** 南武線 [[尻手駅]] - [[武蔵小杉駅]]間の約5.5 km(川崎市の事業準備区間)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/530/0000057441.html |title=JR南武線連続立体交差事業調査の着手について |publisher=川崎市 |date=2014-04-16 |accessdate=2014-06-10}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.kawasaki.jp/templates/press/cmsfiles/contents/0000057/57441/sannkou.pdf |title=JR南武線連続立体交差事業について |format=PDF |publisher=川崎市 |accessdate=2014-09-05}}</ref>。 * 京浜急行電鉄 ** 京急本線 [[品川駅]] - [[北品川駅]]間(東京都の事業候補区間)<ref name="tokyo-toshiseibikyoku">{{Cite web |url=http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/fumikiri/taisaku_gaiyou.pdf |title=踏切対策基本方針 概要版 |publisher=東京都 |format=PDF |page=5 |accessdate=2014-07-20}}</ref>。 * 西武鉄道 ** 西武新宿線 野方駅 - [[井荻駅]]間(東京都の事業候補区間)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/164000/d004388.html |title=西武新宿線沿線まちづくり 現在までの経緯 |publisher=中野区 |date=2014-05-29 |accessdate=2014-06-10}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/164000/d004388_d/fil/hikakuhyou.pdf |title=西武新宿線〈野方駅 - 井荻駅間〉の鉄道立体交差化の構造形式案の比較表 |publisher=中野区 |format=PDF |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 * [[東京急行電鉄]] ** [[東急東横線]] [[自由が丘駅]]付近(東京都の事業候補区間)<ref name="tokyo-toshiseibikyoku"/>。 * 東武鉄道 ** 東武伊勢崎線 [[とうきょうスカイツリー駅]]付近の約0.8 km(東京都の事業準備区間)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/matizukuri_suisin/zigyoubetu/tetsudo_rittaika/touburittaika.files/touburittaika.pdf |title=東武伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業について |publisher=墨田区 |format=PDF |accessdate=2014-06-10}}</ref>。 ** 東武伊勢崎線・東武野田線 [[春日部駅]]付近の約2.9 km<ref>{{Cite web |url=http://www.city.kasukabe.lg.jp/tetsudou/machi/toshi/rittaikousa/gaiyou.html |title=春日部駅付近連続立体交差事業の概要と今後の予定 |publisher=春日部市 |date=2014-10-24 |accessdate=2014-10-25}}</ref>。2005年に[[国土交通省]]の着工準備採択となったが、2015年現在もいまだに未着工である。 ** [[東武東上本線]] [[大山駅 (東京都)|大山駅]]付近(東京都の事業候補区間)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/064/064415.html |title=東武東上線大山駅付近における連続立体交差事業について |publisher=板橋区 |date=2014-10-02 |accessdate=2014-10-05}}</ref>。 * 名古屋鉄道 ** 名古屋本線 [[岐南駅]] - [[名鉄岐阜駅]]間の約2.9 km(岐阜県の事業候補区間)<ref>{{Cite news |url=http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140705/201407050922_22845.shtml |title=岐阜市の名鉄高架、一括施工に 県と市、一部先行から転換 |newspaper=岐阜新聞 |date=2014-07-05 |accessdate=2014-07-05}}</ref>。 * 阪急電鉄 ** 阪急京都本線 [[摂津市駅]]付近の約2.1 km(大阪府の事業準備区間)<ref>{{Cite web |url=http://www.city.settsu.osaka.jp/0000006938.html |title=阪急京都線(摂津市駅付近)連続立体交差事業について |publisher=摂津市 |date=2014-07-22 |accessdate=2014-09-22}}</ref>。 * 南海電気鉄道 ** [[南海高野線|高野線]](※着工準備採択) 大和川橋梁 - [[大阪府道2号大阪中央環状線|大阪中央環状線]]跨線橋間の約3.0 km。[[浅香山駅]]と[[堺東駅]]を高架化、10ヶ所の踏切を撤去する計画が、国土交通省の着工準備採択となっている<ref>堺市公式ホームページ、[http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/toshi/rittaisuishin/shutoku.html 「南海高野線連続立体交差事業の着工準備採択の取得について」]、 2012年1月21日閲覧。</ref>。 * 西日本旅客鉄道(JR西日本) ** 山陽本線 [[伯備線]] [[倉敷駅]]付近(岡山県の事業準備区間)<ref>{{Cite web |url=http://www.pref.okayama.jp/page/308033.html |title=JR山陽本線等倉敷駅付近連続立体交差事業について |publisher=岡山県 |date=2014-04-22 |accessdate=2014-06-11}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.city.kurashiki.okayama.jp/railroad/ |title=鉄道高架推進室 |publisher=倉敷市 |accessdate=2014-06-11}}</ref>。 == 脚注 == {{Reflist|20em}} == 関連項目 == * [[開かずの踏切]] * [[高架橋]] == 外部リンク == * [http://www.renritsukyo.com/ 踏切すいすい大作戦] {{DEFAULTSORT:れんそくりつたいこうさ}} [[Category:立体交差]] [[Category:交通政策]] [[Category:鉄道の設備]]